29日 4月 2015
南相馬でサウナ入っている時なんですけどね(・ω・) 一緒に入っていたおじさんたちが、久々に会った知り合いみたいだったんですよ。 それで、「昔は…」あーだったとか、こーだったとか、そんな会話が始まったのですけれど、 途中から「様さまだべ」とか言うのですよ。 何が「様さま」なんだと思って耳を傾けました。 すると、こんな事言っていました(・ω・)...
29日 4月 2015
南相馬市は福島第一原発から北に10kmから35km圏内に位置する市です。 元々は鹿島町(茨城とちゃうで)、原町市、小高町の三市町だったのですが、平成の大合併の流れに沿う形で2006年に合併して「南相馬市」となりました。 南相馬市の南に隣接する浪江町は現在立ち入りが制限されています。 南相馬市の南側の小高区(旧小高町)の一部も立ち入り制限されているようです。...
28日 4月 2015
海岸線を進んでからうねうねした道を行き、小さな十字路に出ました。 カドにはディリーマートがありましたが、営業はしてないようでした。 そこの駐車場に「この先検問あり」と矢印が書いてあったので、 「むむ?何の検問だろう?」 と思って、あえて、曲がってみました。 ナビを見ると、突き当りは太平に向けた港のようです。 漁港でもあるのか?...
28日 4月 2015
東京方面から国道6号線を北上して福島に行ってきました。 ていうのは、嘘です(・ω・) 東京から途中までは常磐道を使っています(´・ω・`;) いわき市から6号線を北上しました。 でもって6号線を北上すると、政府が規制する地域を抜けることになります。 すなわちこのあたり↓(・ω・)